
コアラ
「英語で独り言をしたいけれども、何を話したら良いか分からない」そんなお悩みを抱えている方は多いと思います。今回は、独り言初心者におすすめのトピック5選を紹介していきます。この記事を読めば、誰でも今日から独り言にチャレンジできるはずです!※初心者向けの記事です
英語で独り言について

独り言ってなに?
まずは「独り言」について解説します。
独り言とは文字通り、一人で話すことです。
英語のスピーキング力を高める手法として注目されています。
時間や場所を問わずに、その気になればいつでも実施可能です。
ご参考までにウィキペディアでは以下の通り定義されています。
独り言(ひとりごと)とは、会話の相手が存在しないにもかかわらず、発声を伴う言語を口にする行為、およびつぶやかれる「ことば」である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
独り言のメリット
独り言のメリットは、3つあります。
- 費用がかからない
- いつでもどこでもできる
- 相手を気にせずに話すことができる
費用がかからない
まずは「費用がかからない」です。
オンライン英会話等と異なり、独り言は無料です。
必要なのは自分のやる気のみです。
いつでもどこでもできる
次は「いつでもどこでもできる」です。
予約の必要もありませんし、場所も問いません。
必要なのは自分のやる気のみです。
相手を気にせずに話すことができる
最後は「相手を気にせず話すことができる」です。
英会話の場面だと、どうしても相手が気になりますよね。
間違ったらどうしよう…恥ずかしい…などです。
独り言であれば何を言っても大丈夫ですし、言い直すこともできます。
気持ちにゆとりを持って取り組めることも大きなメリットです。
おすすめトピック5選
それでは早速ですが、独り言のおすすめトピック5選を紹介します。
なお、今回は独り言初心者の方を対象にしています。
これまで英会話をしたことがない方でもチャレンジできるように、3センテンスでまとめてみます。
※中級者以降の方には物足りないかもしれませんが、ご容赦ください
自分について
まずは自己紹介です。
初対面の相手なら、どんな場面でも使えますよね。
自分の名前、出身地、専攻科目など述べてみましょう。
I am English-Koala.
I have lived in Tokyo since I was born there.
When I was an university student, I majored in Economics.
仕事について
仕事についても汎用性が高いのではないでしょうか。
自分を知ってもらうために、コンパクトに仕事内容をまとめてみましょう。
I am a writer.
My favorite activity is to write a blog about learning English.
I love my job because I can do it wherever I am.
趣味について
趣味も多くの人に話す機会がありますよね。
共通の趣味が見つかると、一気に会話が弾むはずです。
My hobby is to enjoy wine.
I especially love Bordeaux wine.
In the future, I really want to visit wineries in France.
最近の出来事について
最近の出来事もサクッと英語にしておきましょう。
これを継続することで、引き出しが増えること間違いなしです。
I am currently into traveling.
Actually, I visited Okinawa last week.
The beautiful sea and delicious local food were incredibly fantastic.
英語学習について
準備しておくと意外と役立つと思います。
英会話の先生などとのトークの際にも使えます。
I study English because I have a burning desire to live in foreign countries.
My favorite country is Australia, where I can enjoy special wine with comfortable weather.
I am eager to live there in my future.
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では英語独り言のおすすめトピック5選を紹介しました。
- 自己について
- 仕事について
- 趣味について
- 最近の出来事について
- 英語学習について
今回はそれぞれ3センテンスで紹介しましたので、誰でも実践できるはずです。
むしろ最初の頃は、あえて3センテンスで話すことが宜しいかと思います。
そうすることで、自分なりにスピーキングのリズムも作れるはずです。
「いきなり独り言をしろと言われても…」とハードルを感じていた独り言初心者の方に、少しでもお役に立てていましたら幸いです。
変幻自在のスピーキング力を身につけるために、一歩一歩着実にトレーニングを重ねていきましょうね。
コメント