こんばんは(^_^)
週明けの月曜日は疲れますね。汗
「継続は力なり」
有名なフレーズですね。
今日は勇気の出る話をします。
私は英語学習は
毎日継続できなくても
良いと思っている人間です。
さすがに1週間以上ほったらかし
はダメですが。笑
やはり人間には
どうしても無理な日は
ありますよね??笑
私もそうです。
そういう日は思い切って
「やらない」という
選択肢もありだと思います。
大切なのは
その時に感じた
「英語に対する意識(≒罪悪感)」を
忘れないでいることです。
すなわち
行動が取れなかったとしても
「意識だけは持ち続けよう」
ということです。
その時感じた、ちょっとの罪悪感が
明日のエネルギー源になるはずです(^_^)
継続は力なり、それは
「意識を継続すること」です。
常に英語のことを考えましょう。
私たちが英語学習を真にやめてしまう時は
「意識から英語が消えた時」です。
このブログでは
これまでの私の英語学習経験や
ささやかな英語学習アドバイスを
2分で読める内容でシェアしていきます。
【本日のまとめ】
●継続は力なりとは
「意識を継続すること」である
●今日できなかった罪悪感を
明日のエネルギーに変えよう!
コメント