正月休みもあとわずかですね。。。
ただ365日、やることは変わりません。
毎日ひたすら、自己投資を積み重ねるのみです(^_^)
私の2021年の目標の1つは
TOEIC満点(TOEIC990)の取得です。
2018年に920点を取得して以来
およそ2年ぶりの受験になります。
今回受験するにあたり意識することは
「完全な勝利を目指すこと」です。
私はTOEIC満点を取得できた場合
自身が以下の状態に達したと判断します。
TOEIC満点
=基礎的なリスニングとリーディングは完全に身についた
=高度なリスニングと自由なスピーキングへの挑戦権を得た
だから940点でもなく960点でもなく、
完全試合である満点(990点)に拘ります。
900点を目指しても、900点は難しいです。
940点を目指したら、900点は達成できました。
990点を目指すなら、全問正解をする気持ちで臨みます。
2021年の初戦は、1月10日(日)です。
残り1週間は、引き続きシャドーイングと
それに付随するリーディング練習にて
最終調整をしたいと思います。
+本番環境にて演習も行う予定です
2021年、更なる高みを目指して
英語学習に取り組んでいきます(^_^)
このブログでは
これまでの私の英語学習経験や
ささやかな英語学習アドバイスを
2分で読める内容でシェアしていきます。
【本日のまとめ】
●2021年はTOEIC満点が目標です
●TOEIC満点を取得し
「高度なリスニングと自由なスピーキングへの挑戦権」を得ます
コメント