【継続は力なり】英語学習のモチベーションを維持するコツ

モチベーション

継続は力なり。

そんなことは全員分かっています。

でも忙しい学校生活や仕事の中で

英語学習を継続することは難しいです。

でも、ご安心ください。

ちょっとした変化を起こすだけで

日々の英語学習が劇的に変わります。

ズバリ結論から述べます。

英語学習のモチベーションを維持するコツは

日常で使用するアイテムを工夫することです。

あなたも昔こんな経験ありませんか?

「新しいシャーペンを買ったらやる気が出た」

今回は英語学習のモチベーションを維持する

そんな魅力的なアイテムを10個紹介します。

モチベーションが全然上がらないあなた。

とにかく何か変化を起こしたいあなた。

運命の出会いがあれば嬉しいです。

それでは早速いきましょう。

スタンディングデスク

1つ目は「スタンディングデスク」です。

もともとは在宅勤務による

腰痛防止に購入したものでした。

しかし単に仕事だけではなく

英語学習にも最適だと気づきました。

音読やシャドーイングをする際

立って行うことができます。

実際に演説をしている気分にもなり

臨場感を持って英語を話すという

トレーニングもできています。

もちろん腰痛防止にもおすすめです。

座るデスクと立つデスク

使い分けてはいかがでしょか。

iPhoneスタンド

2つ目は「iPhoneスタンド」です。

iPhoneの画面を見やすいように

絶妙な位置にキープすることは

なかなか難しくないですか?

もちろん手も疲れますし。。。

iPhoneスタンドがあれば

机にiPhoneを固定したまま

英語アプリを用いることができます。

オンライン英会話などの際も

非常に便利なアイテムだと思います。

ワイアレスイアホン

3つ目は「ワイアレスイヤホン」です。

オンライン英会話で活躍します。

私は健康維持のために

散歩をしながら英会話をします。

その際にこれはとても便利です。

コードが無いので絡まりませんし

見栄え的にも問題ありません。

また散歩以外の場面でも

あえて耳だけで英会話をする際に

使用することもあります。

寝ながら受講したい時などです。笑

Fire Stick

4つ目は「Fire Stick」です。

一時期品薄になった人気商品です。

テレビでYoutubeなどを見たい方に

とてもおすすめしたいと思います。

非常に恵まれた世界になりました。

教科書や参考書だけではなく

YoutubeやNetflixなど

様々な媒体から英語を学べます。

動画で英語を学びたい方

iPhoneのような小さい画面ではなく

大きな画面で学びたい方には

必携のアイテムと言えます。

iPad

5つ目は「iPad」です。

理由はFire Stickと同じです。

iPhoneよりも大きな画面で

英語の動画を見たい方にオススメです。

テレビよりも携帯性があるので

持ち運びが便利な点が特徴です。

私も20-30程度の長めの動画

例えばTEDなどを視聴する際は

iPhoneではなくiPadを用いています。

LEDデスクライト

6つ目は「LEDデスクライト」です。

机のライト、古くないですか?

明るさが変われば勉強も捗ります。

明るさは本当に大事だと思います。

目の疲労を抑えたり

集中力を保つことにもつながります。

形などはさまざまありますので

好みの1つをぜひ見つけてください。

電子辞書

7つ目は「電子辞書」です。

私は紙より電子辞書派です。

特に発音を確認する際に便利です。

電子辞書の良いところは

自分が調べた単語が

履歴として残ることだと思います。

後日まとめて確認ができるので

より効果的に記憶に定着させるための

サポートツールにもなると思います。

色々な機能がついたものもありますが

最低限の機能のみで十分だと思っています。

ノート

8つ目は「ノート」です。

「ん?ノート?」

と思われるかもしれません。

でもやっぱり紙のノートは便利です。

私の使用用途としては

オンライン英会話の後に

話せなかったことを書き出して

英語に直すために使っています。

また英語学習プランを

試行錯誤する際にも便利です。

字や内容はぐちゃぐちゃですが

パっとメモができるので

すごく実用的であると感じます。

いくら電子化の波が来ようとも

欠かせないアイテムの1つです。

芯が太いシャーペン

9つ目は「芯が太いシャーペン」です。

TOEIC必携アイテムです。

0.5mmのシャーペンでは

マークシートを塗るのに

膨大な時間がかかります。

マークシートを塗る時間。

決してバカにはできません。

特にTOEICは時間との勝負。

少しでも削れる部分は削りましょう。

お気に入りのシャーペン

最後は「お気に入りのシャーペン」です。

お気に入りのシャーペンありますか?

私は「アルファーゲル クルトガ」です。

握り心地が最高なんです。。。

英語学習を継続する上で

テンションを上げることが大事です。

少しだけリッチなシャーペンは

手軽にできる工夫の1つです。

あなたも運命のシャーペンに出会って下さい。

毎日の大切なパートナーです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

英語学習のモチベーションを維持する

魅力的なアイテムを10個紹介しました。

もう一度まとめておきます。

【スタンディングデスク】

【iPhoneスタンド】

【ワイヤレスイヤホン】

【Fire Stick】

【iPad】

【LEDデスクライト】

【電子辞書】

【ノート】

【芯が太いシャーペン】

【お気に入りのシャーペン】

英語学習は長期戦です。

モチベーションの維持が大切です。

お気に入りのアイテムを見つけることも

大切な英語学習戦略の1つだと考えます。

ぜひあなたもお気に入りのアイテムを

探してみてくださいね。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました