TOEIC800を3ヶ月で達成する方法

TOEIC

この記事ではTOEIC800を

3ヶ月で達成する方法を紹介します。

私は過去にTOEIC対策を開始してから

3ヶ月で805を取得できました。

前提条件を確認しておくと

私は海外生活や留学経験は無く

当時は全く英語は話せませんでした。

大学受験で英語の勉強はしたので

基本的な単語や文法は理解できていました。

ちなみにセンター試験の点数は8割程度でした。

では早速いきましょう!

TOEIC800を3ヶ月で達成するプラン

1ヶ月目

まず最初にしたことは

「実際の問題を解いてみること」です。

自分の現在地の確認です。

それも時間も測って

本番と同じ環境で解きます。

使用した教材は

TOEICの公式問題集です。

公式問題集には模擬試験が2回分入っています。

この段階ではまず1回分を解きましょう。

そして解いた後は答え合わせと復習を行います。

ここで本日1番お伝えしたいことを言います。

TOEIC800を目指すのであれば

Part3.4.5対策のみで十分です。

3ヶ月で800を目指すのであれば

対策すべき箇所は絞る必要があります。

対策1ヶ月目は

公式問題集のテスト1回分の実施と

Part3.4.5の復習に注力します。

Part3.4に関してはスクリプトをもとに

  • 意味確認
  • 精読
  • 音声確認
  • 音読
  • シャドーイング

上記を繰り返しましょう。

1問につき10サイクルは確保したいです。

Part5に関しては公式問題集と平行して

「文法特急」を用いて文法知識を補完します。

この参考書では

TOEICに出題される文法知識が

ほぼすべて網羅されています。

この参考書をすべて理解すれば

Part5は8割以上は確実に正解できます。

2ヶ月目

単語対策を始めましょう。

私が推奨する単語帳は金のフレーズです。

恐ろしいくらいTOEICに頻出の単語が網羅されています。

こちらの単語帳では

単語のレベル別にセクションが別れています。

TOEIC800を目指すのであれば

「990点レベル」のセクションは無視してもOKです。

この単語帳には1000単語が掲載されています。

990点レベルは一旦やらないことにすれば
残りの900単語を覚えることになります。

ポイントは「1回100単語を確認すること」です。

※どうしても無理なら50単語など

単語を覚える時に重要なことは

いかに速く復習をするか

すなわち「復習回数」です。

1回ですべて覚える必要はありません。

10%でも覚えられていたら凄いと思います。

何周も何周もして

ようやく記憶に定着します。

私は最低でも10周くらいはしたと思います。

 2ヶ月目は単語習得に注力しましょう。

それと並行して隙間時間に

「文法特急」と「公式問題集のPart3.4」

の2つを復習していきます。

3ヶ月目

そろそろ金のフレーズと文法特急の

理解が深まってきたころでしょうか?

公式問題集の模擬試験1回目の

Part3.4.5も慣れてきましたか?

本試験の2週間ほど前に

公式問題集の模擬試験の2回目を

本番と同じ環境で解きましょう。

そして答え合わせと復習を行います。

今回も重点的に復習をするのは

Part3.4.5だけで大丈夫です。

あとは試験本番の日までは

「復習」のみ実施して下さい。

間違っても他の参考書を買ったりしてはダメです。

  • 公式問題集(模擬試験×2)
  • 文法特急
  • 金のフレーズ

これら「三種の神器」で十分です。

あと試験前日は復習も程々にしてしっかり寝て下さい。

本番は「集中力」が鍵になります。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

TOEIC800を3ヶ月で達成するための

ストーリーを整理してみました。

「やるべきことを明確にすること」と

「使うべきものを間違わないこと」が

TOEIC800への最短距離です

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

  1. […] TOEIC800を3ヶ月で達成する方法本日はTOEIC800を3ヶ月で達成する方法を紹介します。「やるべきことを明確にすること」と「使うべきものを間違わないこと」がTOEIC800への最短距離です(^_^)log […]

  2. […] TOEIC800を3ヶ月で達成する方法こんにちは(^_^) 本日はTOEIC800を 3ヶ月で達成する方法を紹介します。 私は過去にTOEIC対策を開始してから 3ヶ月で805を取得できました。 前提条件を確認してお […]

タイトルとURLをコピーしました